ケメ堂note (てがろぐtest)

お知らせ・長文・なんか用 (デザイン仕様よく変わります)

投稿フォーム

管理用ページ / 下書きリスト / 管理画面

No.71

「Obsidian」というソフト(アプリ)を知った。

てがろぐの改造もひと段落したとある日のこと…
「Obsidian」というソフト(アプリ)を知った。

Obsidian(オブシディアン)とはMarkdown形式による個人ナレッジベース(英語版)とノート作成(英語版)のためのソフトウェアアプリケーションである[3][4][5]。内部リンクを張ることができ、ノート同士の繋がりをグラフとして可視化することができる[6][7]。なんやで。


ぼくは日常の日記や豆知識からSNSに上げるまでもないネット炎上の感想まで、こことは別に「てがろぐ」を作り「ログイン者限定表示」とかいう事実上の非公開モードで記録しています。一応非公開モードの上にサーバのセキュリティ設定もなんとかしているとはいえ「ネット上にプライバシーをあげとくのどうなのか?」と思っていたものの、良いアプリケーションがなく……

という前置きがあり、「Obsidian」というアプリケーションを知った。

導入1日目なのでまだ何ができるのかはっきりわかってないのですが、書いた記事を「ローカル環境で管理ができる」という1点だけで導入することにしました。(それだけならほかにアプリケーションありますやん、と思う人もいると思いますがぼくはこれしか知らんのや…)


ぼくは、基本的に「新しいツール」を手に入れたとき
このツールで「何ができるか」では無く、「何をしたいか」で使い方を覚えるので
説明書も頭から読むのでは無く、とりあえず適当に動かしながらわからないときは必要な箇所をチラッとつまみ食いして操作に慣れてから覚えるという方法で生きてきました。

「Obsidian」も「デイリーノート」の機能から興味を持ったので、そこから徐々に徐々に覚えていくようにしたいです。

習うより慣れろ。



てがろぐも元はと言えばサイトの公開用というより「⁠Evernote」がアレになったのでその代替として「ログイン者限定表示」を目的に導入したところもありますわな。

■お知らせ:

デザイン試行錯誤中なので表示がおかしかったりします。ご了承ください。

■カレンダー

2025年3月
sunmontuewedthufrisat
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031

■新着画像リスト:

■全文検索:

ギャラリーモード /// 画像一覧モード

ケメ堂noteTOP /// ケメ堂本舗 / kemedo.kirara.stへ戻る

arrow_upward arrow_downward