カテゴリ「アニメ・漫画」に属する投稿[2件]
「リズと青い鳥」後半30分ぐらいしか見なかったけど。
「響け!ユーフォニアム」も見たこと無えんですけど。
「あの二人いつも一緒だな?」っていう、みぞれと希美の関係性って女子なら誰でも心当たりある感じじゃないですかー?
主従関係とも行かなくとも若干の力関係のある共依存というか。
ぼくは性格も髪の感じも含めてみぞれに感情移入でしたよ。(恋愛感情にも似た友情という気持ちはないけど)
「リズと青い鳥」本編では希美がみぞれに合わせて上を目指して音大受験しようとしてたけど、ぼくみぞれは進学校を受験せず友達に合わせた感じで下を目指して受験したんですよ。
真反対ですよ。
全文を読む
「響け!ユーフォニアム」も見たこと無えんですけど。
【あらすじ】北宇治高等学校吹奏楽部でオーボエを担当する鎧塚みぞれと、フルートを担当する傘木希美。高校三年生の2人は、最後のコンクールを迎えようとしていた。その自由曲に選ばれたのは、『リズと青い鳥』。この曲には、オーボエとフルートが掛け合うソロがあった。“なんだかこの曲、わたしたちみたい”と屈託なく語り、嬉しそうにソロを演奏する希美と、一緒に過ごす日々に幸せを感じながらも、終わりが近づくことを恐れるみぞれ。親友のはずの2人だったが、オーボエとフルートのソロは上手く噛み合わず、距離を感じさせるものだった……。(MOVIE WALKER PRESSより)閉じる
「あの二人いつも一緒だな?」っていう、みぞれと希美の関係性って女子なら誰でも心当たりある感じじゃないですかー?
主従関係とも行かなくとも若干の力関係のある共依存というか。
ぼくは性格も髪の感じも含めてみぞれに感情移入でしたよ。(恋愛感情にも似た友情という気持ちはないけど)
「リズと青い鳥」本編では希美がみぞれに合わせて上を目指して音大受験しようとしてたけど、ぼくみぞれは進学校を受験せず友達に合わせた感じで下を目指して受験したんですよ。
真反対ですよ。






昔はカラーインク使ってたよねえ~って話からキャンソン紙にカラーインク風で描いてみた大阪さん(2023年1月?に描いたらしい2022年かも)
#あずまんが大王
※tumblr に投稿済みですが試験的に乗せてます