ケメ堂note (てがろぐtest)

お知らせ・長文・なんか用 (デザイン仕様よく変わります)

投稿フォーム

管理用ページ / 下書きリスト / 管理画面

カテゴリ「メモ」に属する投稿2件]

セリアのぬい用グラサンにつるが無かったので頑張って取り付けた
普段メガネかけないので知らなかったんですけど、つる(メガネの掛ける部分)ってテンプルっていうんですね…

何年か前にクレーンゲームでとった「どこでもいっしょ」のクロのぬいぐるみがかわいいので大事に飾っているのですが、たまに遊びに来る姪から「目が怖い、顔が怖い、黒猫怖い」と言うので…
2025083013392011-admin.jpg
(ΦωΦ)<なんでみゃ!

姪が遊びに来るたびにクロを見えないところに片付けていている始末…クロが不憫で不憫で…シクシク

2025083013392010-admin.jpg
全文を読む

電子工作ド素人によるFMラジオの受信感度を向上させる工作

昔ながらのラジオ機で周波数を合わせて聴取する「アナログラジオ📻」をあまり聞かない人は存じ上げないかもしれませんが、民放AMラジオ局の多くは2028年秋までにAM放送を休止してFM放送(ワイドFM)に移行します。

ぼくが住む地域の最寄りの「中継局」は2028年秋を待たずに早々にAM放送が廃止されてワイドFMに移行してしまった…

関東平野に広がる地域で聴取できるニッポン放送を例にとると…親局であるニッポン放送の送信所は1箇所しかないため、エリア内ではダイヤル1242に固定されます。しかし、地方においては山の陰になる地域が多く、放送区域をカバーできないことが頻繁にあります。そのため、地域ごとに親局とは別の場所に、周波数の異なる中継局を設置することが多いようです。

AM波の時は割とノイズが少なくクリアな電波が届いていたのだが、ワイドFMになったらノイズだらけどころかまっっっっっったく受信できず他県の方が良く聞こえる始末…
全文を読む

■お知らせ:

デザイン試行錯誤中なので表示がおかしかったりします。ご了承ください。

■カレンダー

2025年8月
sunmontuewedthufrisat
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31

■新着画像リスト:

■全文検索:

ギャラリーモード /// 画像一覧モード

ケメ堂noteTOP /// ケメ堂本舗 / kemedo.kirara.stへ戻る

arrow_upward arrow_downward