投稿枠の幅を40emにしてたらYoutubeの埋め込みがはみ出てしまったので妥協して41.5emにしたんだけど、ど〜〜〜してもなんとかできんかなあと思ってたら、設定で埋め込み画面サイズを指定できることがわかった。ちなみにemがなにかまだよくわかってない。 #てがろぐ使い方
スクショにカーソル入れられんようになったから、古いMacのファイルから懐かしの「グラブ」を見てみたら…

生きとったんかワレ!!!!(🚫ついてるやつは使えない)
よろこんで新しいマックの方に持ってきたら

壊れてるってなんやねん!!!!!!!!
1つの投稿に2枚以上画像貼りたいとき、画像はあらかじめサーバーにあげてから文章の中に挿入する形になるかんじですね
#てがろぐ使い方

生きとったんかワレ!!!!(🚫ついてるやつは使えない)
よろこんで新しいマックの方に持ってきたら

壊れてるってなんやねん!!!!!!!!
1つの投稿に2枚以上画像貼りたいとき、画像はあらかじめサーバーにあげてから文章の中に挿入する形になるかんじですね
#てがろぐ使い方
日付いらんと思うけどなければ寂しいし右下なんかほしい、個別リンクいるか〜?と思うけど右下さみしい。その結果がうっすく入ってる日付と個別リンクになってる。デフォの説明もなんとなく消すの惜しいなあ〜って思ってるので、非表示モードがあればいいのにねって感じです。察しのいい人は気づいているかもしれないがこれは長文のテストですが、この時点で170文字も行ってないので本当はもっと長文テストしたいのに残念です。←(矢印前までで200字)
#てがろぐ使い方 きづいたこと
・投稿したやつを編集しなおして投稿しても、再投稿表示とか日付は更新されない
・投稿番号を整理したらトップに来るように設定してあるポストを再設定せなアカン
・「カテゴリなし」の投稿だけを表示するには、半角ハイフン「-」記号だけを加えて、tegalog.cgi?cat=- のようにしてブラウザでアクセス
・複数のカテゴリを同時に表示したい場合:カテゴリIDを半角カンマ記号で区切って tegalog.cgi?cat=memo,diary,info のように指定する
・1つの記事にハッシュタグを複数入れた記事を投稿すると、ハッシュタグリストはその入れた数だけカウントされてしまう。(つまり1記事1ハッシュタグでカウントしてない)
・一度投稿した記事を再編集してなにも入力せず再投稿。ブラウザバックでなんか入力して再々投稿すると最初の投稿時間が維持されたままリストの一番上にその記事が上がる(要・再確認。推奨されない使い方かも)
・↑↑↑に似たようなもので。時刻を過去に指定して投稿しても同じことができる。
・画像つき記事を投稿するときに機能から「下げる(一覧外)」で登録するとハッシュタグリストやカテゴリでは表示されるけど、画像一覧モードと新着画像リストには載らないみたい
・フリースペースの文章は「管理画面」の「設定」内にある「フリースペース」タブから編集できる。
・リストと続きを読むは併用できない閉じる
・カレンダー表示とかカテゴリ表示あるand無しスキン作って切り変えて使ってもいいんじゃん
・投稿したやつを編集しなおして投稿しても、再投稿表示とか日付は更新されない
・投稿番号を整理したらトップに来るように設定してあるポストを再設定せなアカン
・「カテゴリなし」の投稿だけを表示するには、半角ハイフン「-」記号だけを加えて、tegalog.cgi?cat=- のようにしてブラウザでアクセス
・複数のカテゴリを同時に表示したい場合:カテゴリIDを半角カンマ記号で区切って tegalog.cgi?cat=memo,diary,info のように指定する
・1つの記事にハッシュタグを複数入れた記事を投稿すると、ハッシュタグリストはその入れた数だけカウントされてしまう。(つまり1記事1ハッシュタグでカウントしてない)
・一度投稿した記事を再編集してなにも入力せず再投稿。ブラウザバックでなんか入力して再々投稿すると最初の投稿時間が維持されたままリストの一番上にその記事が上がる(要・再確認。推奨されない使い方かも)
・↑↑↑に似たようなもので。時刻を過去に指定して投稿しても同じことができる。
・画像つき記事を投稿するときに機能から「下げる(一覧外)」で登録するとハッシュタグリストやカテゴリでは表示されるけど、画像一覧モードと新着画像リストには載らないみたい
・フリースペースの文章は「管理画面」の「設定」内にある「フリースペース」タブから編集できる。
・リストと続きを読むは併用できない閉じる
・カレンダー表示とかカテゴリ表示あるand無しスキン作って切り変えて使ってもいいんじゃん






