ダンダダン18話の紅のオマージュ見たんですけどボーカル良かったですねえ…(GRANRODEOファンの感想)
それより気になったのは、曲が始まる前にバンドが演奏の準備しているシーンでベースのヘッド部分がアップになったときに映った「NoSpeaking」ってやつさあ
エリックかけブトンじゃねえか!!!!!!!
参考リンク・ハッチポッチステーション エリックかけブトン あのこはだレイラ
[本家]クラプトン →→ ギターのヘッドに「タバコ」
[パロ]ハッチポッチ → ギターのヘッドに「NoSmoking」
[パロ]ダンダダン →→ ギターのヘッドに「NoSpeaking」
つまりダンダダンはパロディのパロディってこと!?
それより気になったのは、曲が始まる前にバンドが演奏の準備しているシーンでベースのヘッド部分がアップになったときに映った「NoSpeaking」ってやつさあ
エリックかけブトンじゃねえか!!!!!!!
参考リンク・ハッチポッチステーション エリックかけブトン あのこはだレイラ
https://youtu.be/Jfra-K4mmow?feature=shared&t=33
(上記動画34秒付近・ギターのヘッドに「NoSmoking」)
2025.08.16追記…準備している場面込みの動画が消されて(更新されて?)しまったわ…
(上記動画1分35秒付近・ギターのヘッドに見える白いものに、準備している場面では「NoSmoking」と書いてあった)
閉じる[本家]クラプトン →→ ギターのヘッドに「タバコ」
[パロ]ハッチポッチ → ギターのヘッドに「NoSmoking」
[パロ]ダンダダン →→ ギターのヘッドに「NoSpeaking」
つまりダンダダンはパロディのパロディってこと!?
最終回1話前で、軍服の肩の飾りがエフェクト付きでなびいたあとシャアに変身してたシーンでそれセーラームーンやんけ!と草生えて
最終回で、アムロレイボイスでエンディミオンとかそれセーラームーンやんけ!(2回目)とか思いました。 #ジークアクスの思い出
最終回で、アムロレイボイスでエンディミオンとかそれセーラームーンやんけ!(2回目)とか思いました。 #ジークアクスの思い出
潘恵子さんがララァの声を担当していたのは知らなかったので、スタッフロールの声の出演のところの名前を見て、セーラームーンのルナやんけ!と思ってもうた…
閉じる『チ。ー地球の運動についてー』21話。
あんなに声を荒げず静かな人ばかりのに熱い話もあまり無い気がする。
登場人物それぞれに信念がある中、それぞれが信念を曲げてまで成し遂げたい、それぞれの目的。
アニメなのにプロジェクトXやプロフェッショナルみたいにも感じる。
あんなに声を荒げず静かな人ばかりのに熱い話もあまり無い気がする。
登場人物それぞれに信念がある中、それぞれが信念を曲げてまで成し遂げたい、それぞれの目的。
アニメなのにプロジェクトXやプロフェッショナルみたいにも感じる。
アニメのメダリスト のスケートの演技がCGとはいえ実写にも負けないすごい見応えだわ…と思ったら、フィギュアスケート振付担当の鈴木明子さんがモーションキャプチャーも担当してて驚いた。そら光ちゃんの演技のクオリティがどえらいことになるわけだわ
>>115 今期アニメ「推しの子」「逃げ上手の若君」「この世界は不完全すぎる」録画をあまり溜めないで完走できそうでぼくえらい!
なお「ダンジョン飯」と「明鏡止水 武の五輪」の録画はまだ消化してないもよう。
なお「ダンジョン飯」と「明鏡止水 武の五輪」の録画はまだ消化してないもよう。
前期アニメ、ダンジョン飯とゆるキャン△をまだ全部視聴できてなくて、1月期フリーレンをやっと視聴完了したのだけど、今期「推しの子」「逃げ上手の若君」「この世界は不完全すぎる」とあと1話だけ見て面白そうな作品があるかもしれないこの状況、もう全部視聴できそうもない…前期アニメの録画消化できないのもアニメ以外の録画消化でいっぱいいっぱいなわけだし…じっくり見たい「明鏡止水 武の五輪」の録画がどんどん溜まっていく…
「宝石の国」を全話一気読みしたあと
なんかのキャンペーンで「ぼくの地球を守って」の1巻だけ無料で読んだ
(コミックス全巻持ってるけど)
月から見える地球が出てくる漫画に駄作無し
月と地球が出てくるだけでワクワクが止まんねえ〜
全話読んだことあるからか、歳をとったせいなのか
「ぼく地球」1巻だけでもボロボロ泣いたわ
宝石の国とか「ぼく地球」みたいなファンタジーとSFの融合作品もっと増えろください
なんかのキャンペーンで「ぼくの地球を守って」の1巻だけ無料で読んだ
(コミックス全巻持ってるけど)
月から見える地球が出てくる漫画に駄作無し
月と地球が出てくるだけでワクワクが止まんねえ〜
全話読んだことあるからか、歳をとったせいなのか
「ぼく地球」1巻だけでもボロボロ泣いたわ
宝石の国とか「ぼく地球」みたいなファンタジーとSFの融合作品もっと増えろください
「リズと青い鳥」で、鳥籠から解放できなかった世界線のみぞれ…それがぼくですね…
https://kemedo.kirara.st/zzz/?postid=28
https://kemedo.kirara.st/zzz/?postid=28







掲載誌がLaLaと聞いて「機械じかけのマリー」みたけど、最近ほとんど見かけなくなった書き込みの多い止め絵の演出(ハーモニーというらしい)があって熱い。あとOPED石田敦子さんと中嶋敦子さんが参加してる!?
掲載誌がLaLaと聞いて「転生悪女の黒歴史」みたけど、ぼく大好き「デ・ジ・キャラット」の桜井弘明監督じゃないですか!テンポ桜井節すぎてすきなんじゃ〜!あとOPEDの曲なんとかなりませんか…